日日ちち弁

父(70歳)のつくる弁当と、時々日本酒、おいしいめし。

1月10~14日のちち飯、ちち弁をどどどっと。

f:id:taka_kirin:20220127235129j:plain

副反応からの復活過程で食べた冷凍肉うどん(染みる)


こんばんは~。またお久しぶりになってしまった。
上の写真は3回目のワクチン翌日に食べた肉うどんです。テーブル上の荒れ具合がリアルですね(笑)元気な時も変わんないとか、どうぞ思わないでください・・・。

先日またまた職場の病院でコロナ陽性者(これは患者さん)、が出て、リハビリ制限がきつくなったり慌ただしい毎日でありました。

よく報道もされているように、職員にもちらほら濃厚接触疑いで出勤停止になる人が増えています。重症になった方は今のところいませんが、"疑い"でも最大10日間出勤できなくなるので人出不足は否めないところ・・・。

そんな中、久しぶりの友人と会ったりして(これはまた今度書きます!)楽しいこともあり。気晴らししながら毎日頑張りたいところでありますねえ。



-------




さてさて、ため込んだちち飯、ちち弁を今日はどどっと!


f:id:taka_kirin:20220127235314j:plain

1月10日のちち弁


サバの塩焼き、ウインナピーマン炒め、卵焼き、ミニトマト、煮豆。

この卵焼きはあまーい方の卵焼きです。卵1個につき大匙1杯だったかな?ばさっと砂糖が入っております。でも意外に焼いちゃうと甘みが落ち着いてほっとする味に。お弁当にちょっと入ってると和みます。

ごはんは、海苔弁スキーの私にはうれしい海苔ご飯。いわゆる『のり弁』が大好きで、今でもたまに買っちゃうのでした(ちくわの磯部揚げが必ずついてるのがポイント高!あれ自分でもつくれるんでしょうが、あんまり家で揚げないですよね)。




--------




f:id:taka_kirin:20220127235413j:plain

1月10日のちち飯


具だくさん湯豆腐(たら、白菜、しいたけetc.)、煮しめ、タコとパセリのホットオイルかけ、山菜(塩漬け)とあげの煮物。


豆腐がどかんと一丁入った豪快湯豆腐。お玉でざっくりすくって食べるのが吉ですね。ハフハフ。

だいぶ前に映画化もしたそうですが、『センセイの鞄』という川上弘美さんの小説の中で、主人公の女性が湯豆腐を食べるシーンがありました。

材料はシンプルに豆腐だけ。土鍋の真ん中に酒で割った醤油と鰹節をいれた湯飲みを置いて、豆腐を入れて水をはり温める、という作り方だったと思います。ネギも鱈も存在しない清々しさよ。

ただし、もう一人の主要登場人物である『センセイ』は鱈が入った湯豆腐が好きなんですね(笑)好みは人それぞれ、豆腐はどんな食べ方もそれぞれおいしいです。
私はちなみに鱈も白菜もネギも欲しいタイプ・・・。欲張りたい・・・。




-------




f:id:taka_kirin:20220127235530j:plain

1月11日のちち弁


ハンバーグ、卵焼き、焼き豚タマネギ炒め、煮豆、ミニトマト

この日は用事があって実家にお邪魔していたので、卵焼きは娘(私)作であります。困ったらとりあえず何かしら混ぜ込んでボリュームを出す!
この日はハムとピーマンと、もしかしたら少しプロセスチーズの角切りもいれたかも?

ハンバーグはちち作のみっしりおうちバーグです。ソースをつけて食べるとご飯が進む。ちち曰く、ナツメグが味のポイントだそうです。
今ふと思いましたが、勿論これパンにはさんでハンバーガーにしても最高だろうなあ。ごくり。




-------




f:id:taka_kirin:20220127235620j:plain

1月11日のちち飯


カレイの煮付け、茹で鶏とキュウリの和えもの(QPゴマドレッシング)、豚汁。

煮付けは甘めの味付けが好みです。小さいころ祖母が作ってくれたキンメの煮付けは、それこそ黒といってもいいくらいこってりした煮汁でした。
このカレイは、比較的あっさりした煮汁もおいしい魚だと思っています。ほくほくした卵も、昔は若干苦手でしたが(割と食わず嫌いの感もあった)今は好き。

汁物はみんな大好き、豚汁ですね~。
具がたくさん入る。つまりそれは下ごしらえが面倒ということなので、私個人は作る頻度が控えめ・・・。。。


しかし最近、ゴボウ・大根・人参さえ入っていればそれっぽくなることを発見!
時々作って『豚汁っぽい汁』を楽しんでいます。ごめんよ相方、雑な料理で。





f:id:taka_kirin:20220218225346j:plain

1月12日のちち飯


ビーフシチュー、フライドポテト、卵スープ、アボカドとベビーリーフのサラダ。

この日はビーフシチュー!
ちちのビーフシチューは、丁寧に煮込んでいるだけあって肉がほろほろで最高であります。スプーンで筋をほぐしたところに、ソースを絡めて食べるのがうまいんだなあ。

そういや、シチューなのに卵スープもついている笑 これ結構"ちちらしさ"でありまして、なんとなく寂しいから(?)汁物も作っちゃうんだそうで。
こちらとしてはおいしいので全く困らないのですが、そのマメさは我がちちとは思えない部分であります。



f:id:taka_kirin:20220218225636j:plain

1月13日のちち弁


鮭の味噌漬け、シュウマイ、いんげん、たらこ、煮豆。

味噌漬けはもちろんちちの自家製。こんがり焦げ目がついています。
いんげんの彩りもいい感じ。

西京焼きって昔は買うものでしたが、ちちは西京味噌を駆使してさっと作ってくれます。バットに漬け込んでおくと数日もつのも弁当にはありがたいところのよう。

ちなみに鮭の下敷きになっているカイワレは、ははが購入してきたものです。
彼女は野菜スキーなので定期的に野菜を購入してくるのですね。私は時々遊びに行ったときに分け前をいただいております~。




f:id:taka_kirin:20220218225945j:plain

1月13日のちち飯


うなぎの蒲焼き、オイルサーディンとナスのポン酢かけ、しょうが天、茶碗蒸し。

ちちの定番・オイルサーディン&ナス。ナスにオイルサーディンがしみしみ。油とナスってどうしてこう相性がよいのでしょうか。
そこにやさしい茶碗蒸しがセットで、ほっとするおいしさ。

わたくし茶碗蒸しがとにかく大好きで、いつも丼一杯食べたいと願っているのですが、なかなかそのような機会には恵まれません(当たり前だ)。
自分でつくればいいんですけども・・・今一つ気分が乗らず・・・

やはりちちをはじめ、誰かが作ってくれるものが食べたい!笑




f:id:taka_kirin:20220218230228j:plain

1月14日のちち弁


鶏ササミの塩レモン炒め、エビとブロッコリーとマッシュルームのガーリックオリーブ油炒め、ミニトマト、煮豆。


塩レモンは、たぶん市販のスパイスを使用した味付け。
最近小袋のスパイスたくさん出てますね!気の利いた風味が多くて助かっています。

こないだ人の家に一品持ち寄りでいったときは、『青じそ風味つくね』のスパイスを利用しました。せっかくなので生の刻み青じそも追加したけど・・・それ本末転倒とか言われてしまいそうですが笑 でも急いでいるときに、入れるだけで大体の味が決まるのって非常に助かります。

日日弁当づくりの皆様には特に重宝されそう。うちのちちとか。笑




--------



今日は久々なだけに、だいぶ長くなりました~!
ちちから写真もたくさん届いてるので笑 せっせと載せていきたいです。
ではでは、おやすみなさい。暖かくしてくださいね!





 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキングに参加しています。もしよろしければクリック&また来てくださいね!