日日ちち弁

父(70歳)のつくる弁当と、時々日本酒、おいしいめし。

再開のお知らせ&新年あけましてちち飯

f:id:taka_kirin:20220105025031j:plain

寅年なのでネコ科の2人がご挨拶


2022年、あけましておめでとうございます。

6月(なんともう半年前!)の更新を最後に、すっかりブログから足が遠のいてしまっていたのですが・・・ちちも私も、ありがたいことに元気に過ごしております。
上写真のふたり(左こんぶ、右おかか)も変わりなく傍若無人にお過ごしです笑

昨年は、勤め先の病院で何回か職員&入院患者にコロナ感染者が見つかり、その都度気をもむ日々が続きました。
幸いにも身内や友人に感染者が出ることはなく今に至っていますが(ありがたい!)、なんとも気力体力を削られる一年でありました。。

まだまだ気が抜けない状況ではありますが、せっかくの新年。
楽しくまたちち飯、ちち弁を紹介していきたい!と、再開してみました~。

どうぞ改めまして、よろしくお願いいたします!





というわけで、久々のちち飯はおせち料理から。


f:id:taka_kirin:20220105025244j:plain

ちちと合作のおせち料理と日本酒どーん



きりん家ではおせちは夜ご飯。そう、大晦日は夜中まで飲んでいるので、朝~昼には集合できないのです笑 母は朝方なのでそんなことありませんけれども、特に私は無理。というか通常の休みも昼まで寝ている人間ですので・・・(今年もこの辺は変わらない予感がひしひしといたします)
1日出勤の兄も、夜ご飯なら参加可能!よしOK!てかお疲れ様!

今年は私が31日、1日の連休を貰えたので、一足先に夕方から助っ人参上。
切ったり詰めたり盛ったりしてきました。



f:id:taka_kirin:20220105025957j:plain

ちち力作の筑前煮と娘の牛たたき!酒が進む!


筑前煮と黒豆は、毎年恒例のちち力作なり。
黒豆は粒のサイズが違う二種類の豆で作ってくれましたが、どちらも丁度いい甘さで箸が止まらなくなるやつでした。なんとも上品な甘さの秘密は、和三盆が入っているから・・・なのであります。芸が細かい。

手前の牛たたきは私の作です。ちょっといいニク(ステーキ用)に塩コショウ、にんにくをすりこんでジャッと焼いたところに、もみじおろし&小ネギ&ポン酢のみ。
そんなに肉に興味がない母親が「おいしい!」と喜んでくれたので、何よりでした。

あ、うちのお雑煮はカツオだしの澄まし汁に三つ葉、鶏肉、ナルトのみのあっさり系です(今年はなぜかほうれん草も入ってました。これも良い)

人のおうちのお雑煮って面白いですよね~。使っている材料は近くても、全然切り方が違ったり・・・。
この時期、多くのブログさんでお雑煮が紹介されているのを見るのが楽しみな私です笑




そのあとはおせちをつまみにだらだら飲みまして、

f:id:taka_kirin:20220105025351j:plain

酔っぱらってお絵描き大会になったり


深夜になると、謎のお絵描き大会が始まったり(あるある?)
ちなみにこのこなれた筆致の小鉄は勿論ちち画であります。じゃりン子チエ、皆さんご存じでしょうか・・・笑



f:id:taka_kirin:20220105025534j:plain

深夜の大宮八幡宮へ(ライトアップ中だった)


これは少しさかのぼって、12/31の深夜。
日付が変わってだいぶ経ったころ、人がはけたのを狙って初詣に行きました。徒歩圏内なのでサッと行ってサッと帰宅。ちなみにおみくじは『吉』。まずまず!




f:id:taka_kirin:20220105025606j:plain

こちらは(個人的に懐かしの)高畑不動尊


そしてこちらは逆に数日進んで、1/2の夜。
仕事帰りに少し足を延ばした高畑不動尊です。思ったより夜店が戻っていたけれど、遅い時間だったので大半が店じまいしていました。

10数年前までは実家が日野市だったこともあり、思い出深い場所の一つです。
ここでお参りした後、じゃがバタを食べて甘酒飲むのが恒例だったな~。毎年ガラス細工の夜店で、ひとつ小さい置物を買ってもらうのが楽しみでした。

そのあと私が神戸に引っ越したり、実家自体も杉並区に移ったりしたため、本当にお久しぶりの高畑不動尊。今年は相方と初めて一緒に行けたので、なかなかよかった。



来年は大賑わいの中、夜店でじゃがバタをつまみながら熱燗が飲めますように・・・!
という祈りを叫びつつ、新年のあいさつにかえさせていただきます。


今年もちち飯、のんびりよろしくお願いします!





 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキングに参加しています。もしよろしければクリック&また来てくださいね!



ちち弁&ちち飯まとめ回 part2(5月1~10日)

f:id:taka_kirin:20210606230229j:plain

知人とぶらり東京タワー付近を散歩



こんばんは、高原きりんです。
あっという間に6月の1/3が終わってしまった・・・・!!

早くも蒸し暑さに負けて夏バテ気味ですが、ようやく食べ物がおいしく感じるようになってきまして(ちょっと前の記事参照:「あれが食べたい!」の欲求を失っていた今日この頃でした)、トータル的には復調のきざしであります。

あとはもうちょっと元気を出して、運動をする習慣を取り戻したい・・・。鬱々としたこの数週間でものすごく体力が落ちた気がする。寝たきりの時間が増えると急激に身体機能が弱るといいますが、まさにそんな感じです。
仕事の日は動いているものの、休みの日は死んだように眠っていることが多かったので(THE・不健康)。

そんな中、相方の友人から声がかかって久しぶりに外出したのが↑の写真です。
急にアクティブな写真で違和感ありますが笑 夏日だったのですっかり日焼けしてしまいました。でも楽しかった~。
たまに家族以外の人と話をするのはいいもんだなあとしみじみしてまいりましたよ。






-------



さあさあ、ちち飯&ちち弁!
全然まとめが進んでいなくてこのままだとまた6月が終わってしまうので笑 頑張って10日分まとめてまいります!!
あんまり喋りすぎずにささーっと・・・。いつもコメントを書きすぎてしまうので。

まずはありし日の(もはやそんな気分。5月も遠くなりにけり)、手巻き寿司から!


f:id:taka_kirin:20210606230339j:plain

5月1日:ちち飯


手巻き、貝柱のかき揚げ、茶碗蒸し、卵の吸い物。


手巻きっていつだって祭りですよね。どこから手を付けてやろうか迷い箸上等!
写真では見切れていますが、右端の皿にもどーんと刺身が盛られていて、食べても食べても減りませんでした。幸せな無間地獄。
それでも酒のアテにちびちびつまんでいたら、深夜2時くらいには食べ切ったのですが笑 この年で新たに胃袋の柔軟性を知る。食えるもんですねえ。




f:id:taka_kirin:20210606230413j:plain

5月2日:ちち飯


甘塩鮭、春キャベツと牛肉のオイスター炒め、ナスの蒸し物、じゃがいもとワカメの味噌汁。


ナスといえば焼きナス、揚げびたしが浮かびますが、蒸してもなかなかどうしておいしい。油との相性はもちろんのこと、素材を生かしたあっさり調理でもちゃんと働いてくれるナスは、野菜の中でも五本指に入る優等生ではないでしょうか。

邪道感ありますが、私はラップに包んで電子レンジで蒸したナス(洗ってヘタ取ってそのまま)をラップごと冷水に突っ込んで冷やし→冷めたら手で細く割いて→焼き肉のたれ(お好みのもの)で和えて→温泉たまごを乗っけたものが好きです。

ナスで今日もビールがうまい!




f:id:taka_kirin:20210606230506j:plain

5月3日:ちち飯


カレイの煮付け、ブロッコリーのベーコンドレッシング、カキと水菜の汁たっぷり煮、たたきキュウリの梅ドレッシングあえ、大根とあげの味噌汁。


ベーコンをドレッシングに応用するちちの方法。私の記憶が確かならば『きょうの料理』由来なのであります。
おそらく20年弱前になるのではないでしょうか、"水菜とベーコンのサラダ"、とか、そんな名前で紹介されていたサラダがありました。確かこんな感じ。

フライパンに油を少々引いて、にんにくスライスを丁寧に揚げ焼きする→スライスは取り出す→切ったベーコンを並べてカリカリに焼く→焼けたら取り出して、空いたフライパンにバルサミコ酢と醤油を入れて軽く煮詰める→皿に盛った水菜とカリカリベーコンンにかけまわす。これだけですが、おいしい。

ちちは今でもこれを応用したサラダをよく作ってくれます。
でもベーコンの脂たっぷりなので、冬場はすぐ白く固まっちゃうのが玉にキズ笑





f:id:taka_kirin:20210606230548j:plain

5月4日:ちち弁


ハンバーグ弁当。とだけメールに書いてあったのですが、なんだろう笑
多分これはちち手作りのハンバーグでなく市販のものじゃないかと。平たい小判型でちょっとお店のハンバーグっぽいですね~。ふるさと納税系かな。

余談ですが私の相方はハンバーグが好きで、外出先では結構な割合で食べています。迷ったときはハンバーグにしておけば間違いないという無意識下の安心感でもあるのでしょうか・・・。(ちなみに他の好きなメニューはカレー。小学生男子か)

私の最近のお気に入りは、大根おろしと大葉を乗せた和風ハンバーグ。とんかつソースもおいしいけど、ポン酢であっさり食べるとまたおいしいですよね。





f:id:taka_kirin:20210606230619j:plain

5月4日:ちち飯


冷やしゃぶのまろやかおろし和え、厚揚げの揚げ出し、メンチカツ(総菜)、たたきキュウリのもろみ味噌あえ、キャベツと卵の味噌汁。


このまろやかおろしだれは、確かおなじみ『きょうの料理ビギナーズ』だったような。冷たいしゃぶしゃぶが爽やかでおいしい季節になってきましたねえ。つい面倒で市販のごまだれを多用しがちなところ、やっぱり下ろしたての大根はみずみずしい!

大根おろしといえば、雪見鍋、みぞれ鍋ともいうそうですが、仕上げにどばーっと大量の大根おろしをかけて仕上げる鍋があるそうです。一度食べてみたいと思いつつまだ未踏。
今年の冬への宿題にしておこうかしら。





f:id:taka_kirin:20210606230656j:plain

5月5日:ちち飯


イワシの塩焼き、海鮮チヂミ、じゃがいもと干しえびの香味ラー油煮、ホウレン草のごま和え、アサリの味噌汁。


チヂミって韓国では主食になりうるものなのでしょうか。それともおかず?
日本におけるお好み焼きなのかな、と漠然と思っていたのですが、もうちょっと軽いスナック的な要素があるような気もするし・・・。むむ。
日本でも関東と関西でお好み焼きが白米とセットになったりそうでなかったりしますし(私はお好み焼きにご飯はいらないタイプです)、色々好みがあるのかな。




f:id:taka_kirin:20210606230737j:plain

5月6日:ちち弁


エビフライ、シーフードミックスとブロッコリーのアヒージョ風、じゃがいもと干しエビの香味ラー油煮(昨夜ののこり)。


エビフライが盛り盛り。
そういえば最近エビフライを食べていません。自分ではぜったい揚げないからな・・・(可能な限り自力での揚げ物を避けて回っている今日この頃です。今度実家でちちと合同でやろうっと)。

揚げ物は手も汚れるしコンロ回りも汚れるし、顔もテラテラしちゃうのですが、達成感がありますよね。今食べたい揚げ物はシンプルなじゃがいもコロッケです。とんかつソースかけてわしっと噛みつきたい。

熱々もいいけど、冷えたコロッケもおいしいんだよなー。これはやっぱり家で揚げた、じゃがいもみっしりのコロッケだからこそだと思います。市販のコロッケは冷めるとちょっと重たいですよね。




f:id:taka_kirin:20210606230805j:plain

5月6日:ちち飯


シンプルポークソテー、シラスとタマネギのかき揚げ、カツオのたたき、トマトとキュウリのサラダ。


最近食欲が少しずつ戻ってきたので、おいしい肉が食べたくなってきました。ポークソテーしかり。柚子胡椒をちょっと乗っけていただきたいところです。

ちちは豚肉の脂を排斥することに執念を燃やしておりまして(あのぐにっ、とした塊の食感がたいそう苦手みたいです。そしてそんなちちに育てられた私も同じである)このソテーもしっかり赤身オンリーです。でもこういう噛み応えのある肉もよきかな。





f:id:taka_kirin:20210613234405j:plain

5月7日:ちち弁


焼き鳥(ネギ入り)、ゆで卵、サバ味噌、煮豆、明太子。


そういえば、この間最寄りのスーパーでそこそこ立派な明太子(なぜか10腹入り)が半額で売られているのを見つけまして。

無性に熱々ご飯に乗せて食べたくなったのですが、さすがにこの量は・・・としばし逡巡。広くもないスーパーをうろうろ歩き回って悩み、結局『半分実家に託せばよい』という雑な結論に至りました笑 実家が近いとこういう時ありがたい。

久々に食べた明太子ご飯はきっちりおいしかったです。満足満足。



 

f:id:taka_kirin:20210613234702j:plain

5月7日:ちち飯


ハンバーグ、野菜(カボチャ、ナス、パプリカ、ししとうミニトマト)の揚げ浸し、じゃがバター、豆腐とワカメの味噌汁。


ちちの定番、揚げ浸し。今日もカラフルでおいしそう。
実はかぼちゃって、個人的には食べる頻度が低めの野菜だったりします。煮込むと崩れて汁と一体化しちゃうからかな・・・?あまりぐずっとした食感が好きじゃないのかもしれません。

でもスライスして焼いたり、こんな風に歯ごたえを残して揚げたものは大好きです!そういえば小さいころは、祖母が固めに蒸かしてくれたかぼちゃにマヨネーズをたっぷり付けて食べるのが好きでした。正直、今はそこまでそそられない組み合わせなんですけれども笑 懐かしい。一口だけまた食べたいなあ。





f:id:taka_kirin:20210613234800j:plain

5月8日:ちち飯


じゃがいもと手羽中のスパイスオイル焼き、にら玉、アボカドとベビーリーフのサラダ、餃子(テイクアウト)、ナスの味噌汁。


この餃子むちむちでおいしそう。たぶん近くの中華料理屋からかな?焼き目がこんがりでビールに思わず手が伸びるやつ。

現在、徒歩15分圏内に中華料理屋が3軒あるのですが、それぞれカテゴリが違ってて面白い。
内訳は①いわゆる日本の中華屋さん(定食やラーメンギョーザ、チャーハンが食べたいときに)、②庶民的だけどちょっと味は本格的な店(コロナ禍以降、店舗前でテイクアウト用の総菜を販売している。1パック200円。便利)、③もうちょっと本格的な店(アジア映画でよく見る丸テーブルがある。胡麻団子がおいしくて激熱)とバラエティに富んでおります。

日本ナイズされてても本格派でもおいしい、中華料理いいねえ~。




f:id:taka_kirin:20210613234932j:plain

5月9日:ちち飯


山菜の天ぷら(近隣居酒屋さんのテイクアウト)、麻婆豆腐、タコとパセリのホットオイルかけ、青豆とコーンと卵の中華風スープ。


これもテイクアウトですね~。最寄り駅の近くにある飲み屋さん発の天ぷらです。

コロナはほんと、今この瞬間にでも終われ!なんなら時を巻き戻ししたい!とすら思っておりますが、テイクアウトを通して新たなお店を知ることができたのは数少ないいい点(お店側は、言葉にならないほど苦労されているとお察ししますが・・・)
せっかくですから出会ったお店が末永く続くように、ささやかながら貢献していきたいものであります。




f:id:taka_kirin:20210613235040j:plain

5月10日:ちち弁


シイタケつくね、シラス入り卵焼き、ウインナとピーマンの炒め物、ミニトマト、煮豆。


お、これは娘(私)の差し入れですね。
ショウガを利かせた鶏つくねのタネを、軸をくりぬいたシイタケにぎゅっと詰めて焼いたもの。味付けを濃いめにしたのでそのままでもいいし、ちらっと醤油を垂らしたり、七味を振ってもおいしかったです。

たまにこうして突発的にきのこと和睦しようとするのですが、基本的に私はきのこ類があまり好きではありません笑 味、コクがすごいことはわかる・・・。
けど、噛みしめた瞬間に「・・・?これはうまみ?それとも自分にとって不快ななにか?」と、脳内で会議が始まるんですね笑 いつになったら素直に大好き!といえるのだろうか。日々歩み寄りです。




f:id:taka_kirin:20210613235212j:plain

5月10日:ちち飯


ホッケの干物、厚揚げとチンゲン菜の煮浸し、カブとキュウリと白桃(缶詰)のサラダ、けんちん汁。


ホッケ!居酒屋!(短絡的な思考)
学生時代にチェーンの安居酒屋に行くと、知らぬうちに誰かが注文してくれていたホッケの干物。大きくてコスパがいいので、端っこから素知らぬ顔でちびちび食べていたものでした。

あと頼むものといえば『鶏軟骨から揚げ』『ポテトフライ』!(書いていて懐かしくて涙が出そうになる笑 学生時代はよく飲みました・・・)
量が多くてちびちび摘まめるメニューといえばこのあたりでしたねえ。
いまとなってはアルコールどころか、夜中に外食できることが夢のよう。早く昔の仲間と居酒屋で再開して、『とりあえずビール!』したいものです。





-------


さあ、なんとか5月が1/3終了しました笑

ちち飯の素材(ちち撮影の写真)は日々溜まっていくので、引き続き頑張ってまとめていきたいと思っています。
明日から東京はいよいよ梅雨かな?じめじめして辛い季節になりますが、こまめに息抜きしつつ皆様健康でお過ごしください~!





 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキングに参加してみました。もしよろしければクリック&また来てくださいね!



ちち弁&ちち飯まとめ回 part2(4月24~30日)

 

f:id:taka_kirin:20210602223707j:plain

段ボールベッドでくつろぐおかかさん(この後寝返りで落ちます)



こんばんは。
テレビから流れるSONGS(平井堅)を見ながら書いています。
デビュー25周年・・・!もう四半世紀も歌手なんですねえ。POP STAR好きだったなー、懐かしい。時のたつのは早いものです。


さて、さっきから雨が降り始めた東京。明日は大荒れの天気らしいですね~。うーむ、涼しいのはいいけれど、濡れると思うと出かけるのが億劫になってしまう。

今年の梅雨入りは少しゆっくりめ?できるだけ短期集中でキュッと終わってもらって、毎日が洗濯日和!な夏が来てほしいものです。
てるてる坊主でもつくったら叶うかしら。

さいころは運動会や遠足など楽しいイベントを控えた時は、きっちりてるてる坊主を作ったものでした(ちゃんと晴れた時には砂糖水を供えておりました)。今思えばてるてる坊主って民間信仰の一種にあたるのでしょうね。

私たちの時代は『学校の怪談』から『都市伝説』の黎明期でして「ちゃんと晴れたのにお供え物をしなかったら、その子はてるてる坊主の歌のように首をちょんと切られる」なんてウワサもあったものです笑 物騒!






-------





さてさて、引き続きちち弁&ちち飯まとめ回。
一気に行きましょう!




f:id:taka_kirin:20210602223438j:plain

4月24日:ちち弁


鶏のから揚げ、ブリの味噌漬け、ブロッコリーの塩昆布和え、ゆで卵、ミニトマト、煮豆。

から揚げ!(好物)味噌漬けも勿論、ちち手作りであります。こういう仕出し弁当ありそう。あ、卵がだし巻きだったらもっとそれっぽいかな。

だし巻きというと秒で居酒屋を思い出しますが(酒飲みなのですみません・・・)、印象深かったのは神戸在住時代に友人のお母さんが作っただし巻きです。

家飲みで泊まらせてもらった翌日、ささっと用意してくれた朝ごはんのだし巻き(フライ返しも使わず菜箸だけで!私は基本フライ返しに頼りまくります)、ふわふわで出汁たっぷりで本当おいしかった・・・!

今はその友人家族も大阪に引っ越してしまって、お邪魔した家はだれか別の人が住んでいるよう。京都精華大学出身のご両親、妹さんも精華大学で陶芸をやっていたように記憶しています。ひとひねりあるアートや画集がたくさんだったあの家、また遊びに行きたかったなあ。





f:id:taka_kirin:20210602223959j:plain

4月24日:ちち飯


カレイの煮付け、車麩と春菊の卵とじ、キャベツとひき肉のオイスター&トマト炒め、じゃがバター、大根とあげの味噌汁。

このトマト炒め、夏にもいいかも!キャベツの代わりにレタスを後入れしてざっくり混ぜたらタコスっぽくなりそうです。暑くてぐったりしたときもシャキシャキしていて元気が出そうだ。

そういえば『トマト出汁』なるものをこないだ知りまして。トマトをつぶした液体を一晩キッチンペーパー+ざるで濾した液体です(ちなみに色は透明になるそうな)。なんでもトマトはグルタミン酸が豊富に含まれているので、昆布のようないい出汁が出るんだそうです。そ、そうなのか・・・。

一度試したいと思いつつ、生で食べるトマトが十分おいしいので潰す勇気が今一つ出てきません笑 もし食べたことあるよ、という方がいたら、ぜひぜひ教えてください!






f:id:taka_kirin:20210602224046j:plain

4月25日:ちち弁


ステーキ(ふるさと納税阿蘇赤牛、豪州産フィレ、もも)、フライドポテト、レタスサラダ(トマト、キュウリ&モッツァレラチーズ)、貝柱&小えび&ブロッコリーのオリーブ油かけ白ワイン蒸し。

わー、ステーキの日だ!いいなあ(あ、一つ前の記事で書いた当方の食欲不振問題ですが、この写真を見て「いいなあ」とちょっと思えるくらいには回復してきております。あと一歩!)。

こう、赤身の肉をぎゅっと噛みしめると元気出る感じしますよね。がんばろ。





f:id:taka_kirin:20210602224158j:plain

4月26日:ちち飯


新たまねぎ&じゃがいもと鶏肉の香草焼きwithアスパラとミニトマト、カキと水菜の汁たっぷり煮、チゲ鍋風汁物(鶏手羽中、あさり、豆腐、しめじ、キムチ)。

キムチをいつか手作りしてみたいなあと思ってから早10年(くらい)。未だに手出しができていません・・・!

理由としては『そもそも酸味のある発酵食品である(兄があまり積極的に食べない、つまり、うっかり大量に作ってしまった時、実家におすそ分けしにくい)』『早く食べないと熟成されちゃって酸味が増す(私自身、酸味が強すぎるのは苦手で浅漬け派)』の2点でしょうか。
端的に言うと、「買った方が早い」(←それを言ったらおしまいだよ)

でも最近、唐辛子など塗りこむ材料だけ自作して、市販の白菜浅漬けに揉みこんで作る"なんちゃってキムチ"のレシピを発見したので、ちょっとまた気になっています。





f:id:taka_kirin:20210602224411j:plain

4月27日:ちち飯


豚肉とキクラゲの卵炒め、厚揚げのタマネギあんかけ、油淋鶏、刺身(マグロとアジ)、味噌汁。

実はタマネギあんかけにエビが隠れている素敵さ。プリッとしておいしそうです。
二人暮らしになってからめっきりエビ(殻付き生)というものを料理する機会がありません。というか、なんとなく面倒に思えて避けがち・・・。

そういえば実家にいたころ(約14年前)は、きちんとエビの下処理をしていました。殻を外して背ワタを取って片栗粉と塩でもんで洗って・・・(絶対今できない!)。あの勤勉さはどこへ行ってしまったのでしょうか笑 たまにはしっかりエビ料理でもつくってみるかなあ。





f:id:taka_kirin:20210602224525j:plain

4月28日:ちち飯

トマトとカジキの炒め物、きのこと豆腐の卵炒め、蒸しキャベツのしらす掛け、じゃがいもとワカメの味噌汁。

お、トマト料理再び。ついトマトの鮮やかさを見ると『夏らしい』なんて言ってしまいがちですが、書いてある通り4月のちち飯であります笑 むしろ春。

トマトは煮ても炒めても焼いてもおいしいですね。今食べたいトマト料理の中で、特に好みがわかれそうだな~と思う一品は『トマトのはちみつ掛け』。薄切りにしたトマトに好きなだけはちみつをかけて(お砂糖でも)、キンキンに冷やして食べます。これだけ。

甘いトマト許せない!派閥の方には拷問のようなレシピかもしれませんが、私はかなり好きです笑 夏におすすめですよ!




f:id:taka_kirin:20210602224625j:plain

4月29日:ちち弁


ブリの味噌漬け、ゆで卵つくね照焼き、ミニトマトブロッコリー、煮豆。

おお、スコッチエッグ風つくね!
ありそうで意外と思いつかない一品ですね~。卵の火の通り具合もいい感じ。ボリューミーでお腹いっぱいになりそう。

玉子は油揚げ(袋状)に落として出汁で煮込んでしまうのも好きですが、つい煮込みすぎて固ゆでになりがちです。固ゆで卵はあんまり・・・な私としては、避けたい事態。

なので火の加減が難しそうなスコッチエッグはほとんど作ったことがありません。ハンバーグに半熟の目玉焼きを乗せて「食べたら一緒だろう」と胸を張ってます笑



 

f:id:taka_kirin:20210602224923j:plain

4月29日:ちち飯


刺身(マグロ3種、コチ、ハタ)、オイルサーディンとナスのポン酢掛け、レタスサラダ(ベーコンドレッシング)、じゃがバター、大根とあげの味噌汁。

コチってどんな魚だったかしら・・・。と思って調べてみたら、のっぺりして平たい憎めないお顔。日本では古くから愛されてきた高級魚、なのだそう。私ははっきりいって食べた記憶がありませんが、突然ちち飯で登場笑 見たところ白身であっさりしていそうですが、どうなのかな。今度ちちに感想を聞いてみたいところです。




f:id:taka_kirin:20210602224842j:plain

4月30日:ちち弁


サケの味噌漬け、豚肉とピーマンの炒め物、コロッケ(冷凍)、えんどう豆、ミニトマト、煮豆。

いよいよ4月も最終日!そんな日のちち弁は弁当の基本(?)、鮭入りでした~。でも塩鮭じゃなくて、わざわざ味噌漬けにしてひと手間加えてあるのがちちらしい。えんどう豆も色鮮やかです。

この頃は勤め先の病院が絶賛ロックダウン中で、慣れない業務におたおたしていました。今も忙しいのに変わりはないですが、本来のリハビリができるようになったのはありがたいところ。
ちょっとずつ良くなっている部分もあるかな、と。前向きにいきたいですねえ。




f:id:taka_kirin:20210602225113j:plain

4月30日:ちち飯


豚肉のしょうが焼き、ホタテの漬け、小松菜と干しえびの煮浸し、アサリと三つ葉の味噌汁。

さて、4月最後のちち飯は、みんな大好き豚肉しょうが焼き!でした~。
真ん中のホタテの漬けは初見かもしれません。ほんのり醤油色に染まっておいしそう。少しわさびを乗っけて食べたらいいおつまみになりそうだ。

アサリやシジミの味噌汁には必ず青味を入れるちちの流儀(立派)。今回は三つ葉が入っています。シジミのときは小ねぎが多いかな?なくても貝の出汁で十分おいしいけど、青いものが入ると香りも見た目もちょっとうれしいですよね。

疲れた時の疲労回復にも味噌汁ってすごくいい気がします。久々に出汁からきちんととって作ってみようかな。



-------




以上、4月のちち弁、ちち飯まとめでした!
毎日きちんと料理をしているちちには本当頭が下がる思いであります。またご相伴に預からせてもらうので、よろしく!笑

次は5月分のまとめ回をお送りします~。
明日は雨、皆さんお気をつけてお過ごしくださいませ。ではでは!

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキングに参加してみました。もしよろしければクリック&また来てくださいね!



お久しぶりです&ちち弁、ちち飯まとめ回(4月18~23日)

f:id:taka_kirin:20210529230829j:plain

先日の雨上がり、半熟の黄身みたいな夕日




こんばんは!
病院が通常運転になってからしばらく経ちましたが、未だにうまく仕事が回らない日々。皆様お元気でしょうか・・・。

数的に患者さんが多い時期ではない(なんなら若干少ないくらい)にも関わらずなぜこの体たらくなのかというと、退院ラッシュで空いた病棟に断続的に増える新しい患者さんへの対応 &コロナの影響で止まっていたその他業務が動き始めたからのような気がしています。なにか一つが大変というより地味~にちょっとずつしんどい。冬眠したい。

実はここ数日、恐ろしいことに、基本的に食欲が落ちるということがないこの私が、食べたいものが思い浮かばないのです(!)
お腹は空くのに「あれが食べたい!」がない。こ、これ、アイデンティティの崩壊では・・!
もしかして早めの夏バテなのでしょうか。まだ5月だけど。




f:id:taka_kirin:20210529232510j:plain

でも冷えたビールの写真は魅力的に見えるのでまだ大丈夫
(これは過ぎ去りし2019年の写真です。懐かしきキリンシティ・・・)




ちょいと居酒屋、あるいはビアガーデンで風にあたりながら生を一杯やればすっきりリフレッシュしそうな気がするのですが・・・もちろんそういうわけにもいかず、おいしいビール写真を眺めて心を慰めてみる。

毎回似たようなことを書いている気がしますが、本当に早く大手を振って飲みに行ける日が来てほしいものです。居酒屋は私のオアシスなので!




-------



さてさて。
食欲不振気味だから、というわけではないのですが、今日から数日間ちち飯・ちち弁をしばしまとめてお送りします。

私の更新がえらくゆっくりなので、写真ストックが溜まりすぎておりまして。主役のちちにも「さすがにそろそろ、一気にまとめちゃってもいいんじゃ・・・」と心配されてしまいました笑 ごめんよ!

そうだな・・・。もう5月終わるのに4月中旬の内容を掲載してるもの・・・。もう世の中初夏だというのに、このブログのちち飯は春だものなあ(こないだの更新もタケノコご飯が出てきちゃってましたもんね。もう一月前だ)

なのでコメントはそこそこに、ばーっと記録としてちち飯・ちち弁写真を貼ってまいります。ある程度追いついたらまたぼそぼそ私の語りも再開しようかと。よろしくお願いいたします。


ではでは、写真、どんどん行きます!



f:id:taka_kirin:20210529233837j:plain

4月18日:ちち飯

鶏肉と舞茸&じゃがいものブレゼ、カキとほうれん草の炒め物、メンチカツ(総菜)、冷やっこ、味噌汁。

ブ、ブレゼ・・・??(検索したら、少ない水分で煮ること、すなわち"蒸し煮"的な意味だそうですよ。フランス語)。メンチカツはスーパー・サミット産です。サミットのお惣菜はなかなかおいしいよね。




f:id:taka_kirin:20210529234110j:plain

4月19日:ちち飯


豚肉のしょうが焼き、アヒージョ(エビ、しめじ、ブロッコリー)、レタスサラダにスモークサーモン、シジミの味噌汁。

みんな大好き生姜焼き。男性が好きな手料理って一昔前は"肉じゃが"だった気がしますが(さすがに古風かな)、生姜焼きってそれを上回るのではないかと。ともかく男女問わず愛される料理ではありますね。バラ派かロース派で意見が割れがちな一品。




f:id:taka_kirin:20210529234137j:plain

4月20日:ちち飯


かき揚げ、カツオの刺身、塩サバ、大根とあげの味噌汁、きゅうりの味噌かけ。

カツオが現れました。春だったなあ・・・(繰り返しますがひと月前の写真です)
カツオといえば、東海林さだお氏が提唱した『銀火丼』という料理も捨てがたい。生カツオのサクを薄切りにしたものを醤油と酒に浸し、海苔とともに熱々のご飯に乗っけるというものです。いわゆる「絶対おいしいやつ!」です。ぜひおためしあれ。




f:id:taka_kirin:20210529234256j:plain

4月21日:ちち弁


塩サバ、かき揚げ(昨日の残り)、ウインナとピーマンの炒め物、煮豆。

ちち弁には珍しく、前の日の夕飯がそのまま弁当に流用されているパターンです。添付されたメモには「昨日食べなかったので」と書いてありました。ってことは前日、兄は仕事で遅かったのでしょうか。あるいは体調不良・・・?むむむ。
数日前に会った時は元気だったので大丈夫かと思いますが、あちらも忙しい仕事のようなので、お身体労わってほしいものであります。ハイ。




f:id:taka_kirin:20210529234215j:plain

4月21日:ちち飯


豚肉とにんにくの芽の炒め物、じゃがいも&たまねぎとベーコンの炒め物、イワシの塩焼き、カブのサラダwithブドウ、豆腐とワカメの味噌汁。

ブドウが入ってる~。フルーツがサラダに入ると豪華感が増しますね。昔は塩気のあるドレッシングにフルーツの合わせ技は苦手でしたが、だんだん好きになりました。どこかの記事でも書いた気がしますが、梨の入ったサラダなんかも大好きです。




f:id:taka_kirin:20210529234424j:plain

4月22日:ちち弁


鶏もも焼き鳥、塩鮭、茹でたまご、塩鮭、ミニトマト、煮豆。

なんとなく焦点が合わないシリーズ笑 ふりかけにピントが合っている・・・。
それは置いといて、なにはともあれ塩鮭はお弁当の味方です。スーパーで売っているシャケ弁も、古典的ですが実は結構好きだったり。ご飯がのり弁風になってるとラッキーな気持ちになるのは私だけでしょうか?ちくわの磯部揚げが入っていたらなおよし!




f:id:taka_kirin:20210529234354j:plain

4月22日:ちち飯


麻婆豆腐、カツオのたたき、じゃがいも・タマネギ・ベーコンの炒め物、アサリの味噌汁。

上の方にもう一品あるような気がするのですが微妙に見えません。なんだろう笑 小松菜と・・・卵・・・かな・・・?
このじゃがいも、色も濃いですが味も甘みが非常に強くて(品種を忘れてしまった)一度食べると忘れないインパクトがありました。たぶん一般的なルーを使った『おうちカレー』には合わないだろうなあという味(本当にしっかり甘いので)。主役クラスのじゃがいもさんなのでした。




f:id:taka_kirin:20210529234512j:plain

4月23日:ちち弁


チンジャオロース、ネギ入り卵炒め、じゃがいも炒め(前夜のメニューから拝借)、ブロッコリーミニトマト、煮豆。

ピーマンがおいしく食べられる料理・メインの部/第一位(個人的な意見)、チンジャオロース。二位は悩むところだけどピーマンの肉詰めかな・・・?脇役部門だと塩昆布和えとか、氷水で冷やしたとこに塩コショウを振って食べる、というのもありますが(後者は神戸に住んでいたころに行っていた焼鳥屋のメニュー)。

オイスターソースの風味がいいんですよね。牡蠣が原料というのは知っていたけど、どうやって作るのかと思ったら、塩漬けにして発酵熟成させるんだそうですよ。
ようするに牡蠣で仕込んだ醤(ひしお)ってことなのかな。味が複雑なわけだ。




f:id:taka_kirin:20210529234538j:plain

4月23日:ちち飯



タラのバター昆布蒸し、味噌ミートグラタン(じゃがいも入り)、レタスサラダ(総菜の鶏竜田揚げ乗せ)、卵豆腐(総菜)、キャベツと卵の味噌汁。

実はこの写真もピンボケしているのです笑 拡大すると鱈が水墨画のような滲み具合・・・。昆布を敷いてうまみ倍増のテクです。
魚もいいけど、豚肉も昆布締めしてこんがり焼くとおいしいんだそうです。その昆布も揚げ焼きにするといいおつまみになるんだとか。出汁にもなるし本体もおいしいとは、いうことなしの素材ですねえ。また正月に作った昆布締めもやりたいな~。




-------



ということで、最近のちち飯・ちち弁、ざざーーっとお送りしました!
現実に記事が追いつくまでしばらくまとめ回で参ります笑 よろしければお付き合いくださいませ~。

ではでは、おやすみなさい!





 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキングに参加してみました。もしよろしければクリック&また来てくださいね!

4月16日のちち飯・ちち弁、母親とフルーツを食べた休日

f:id:taka_kirin:20210524003010j:plain

これが人生における(ほぼ)初フルーツサンドである



こんばんは!
勤務先のリハビリが再開して1週間くらい経ちますが、まだなんとなく慣れません笑 しばらく病棟フォロー業務(ナースコールに対応する、周辺の掃除・消毒、事務作業)が中心でカルテを書くこともなかったからか、なんとなく記載に時間がかかります。

人って容易にいろんなことを忘れるんだな・・・としみじみ。している場合ではないので(呪いのサービス残業がまた増える・・・)、なんとか日々乗り切っておりますが、その反動で炭水化物食べたい病にかかってしまいました。。

特にピザが大変魅力的に感じられまして、毎日欲望と戦っています。ちなみに今日は自分の中の悪魔に押し負け、帰り道、近所のサミットで30円引きのカットピザを買って食べました(これが妙にうまいんだよなあ)。ああ、炭水化物こわい、おいしい・・・。




-------




さてさて。明るい話もしましょう笑
上の写真は先日母親と食べたフルーツサンド(分け分けして食べた)。夏物のパンツが欲しいということで、買い物にお付き合いしたときごちそうしてもらったものです。
もう一つ、季節のパフェもいただきましたよ!



f:id:taka_kirin:20210524004707j:plain

圧倒的な存在感



いちごとアメリカンチェリー、いちじく、マンゴー、湘南ゴールドのパフェ。真ん中にはマンゴー(たぶん)のシャーベットが入っている贅沢パフェ!

このお店(『果実園リーベル』。吉祥寺や新宿、渋谷に店舗があります)は何回か来たことがあって、そのたびに何かしらパフェを頼んでいるのですが、毎回どこから食べようか悩みます。うかつに手を出すと崩壊しますので笑 絶対これを作っている人は立体的造形センスが秀でているに違いない。

ちなみにフルーツサンドもパフェも、控えめに入っている甘さ控えめ生クリームがいい仕事をしていたり。冷たくて水けたっぷりのフルーツの合間で、滑らかなクリームがほっと一息つかせてくれます。普段けしてクリーム信者ではない私ですが、ここのクリームは好きだなあ。いやいや、両方おいしくいただきました。

母親のほうもいくつか夏物パンツをゲット!
久々の母との外出でしたが、なかなか有意義な時間でよかったです。





-------




さてさて、ちち弁!



f:id:taka_kirin:20210524005614j:plain

4月16日:ちち弁


銀ダラの味噌漬けとえんどう豆、明太子、ソーセージとピーマン炒め、ミニトマト、煮豆。

こんがり焼けた銀ダラに、えんどう豆が鮮やかですね~。丸い粒がなんだかかわいい。たっぷりのバターとにんにくで炒めてもおいしそうだなあ。

その時はカリッと焼いたトーストなんか添えると、外国映画に出てきそうな一品になるかも(例えば安いけど冷えた白ワインに豆のソテーとトーストとか、主人公があえて雑にがぶっと食べてたら様になりそうじゃないですか?)

みそ漬けもかなり好きな調理法のひとつです。肉も魚も味噌に漬けると、確実にご飯が進むおかずになってしまう・・・。私は銀ダラのほかには豚肉ロース薄切りを叩いて伸ばしたやつに甘めの味噌を塗って寝かせた『豚の味噌漬け焼き』も大好きです。

個人的なポイントは仕上げに七味を一振りするところでしょうか。スパイスって往々にしてそういうもんですが、やっぱりあるとないでは一味違いますな~。





f:id:taka_kirin:20210524005707j:plain

4月16日:ちち飯

 

タケノコご飯、タケノコの煮物、茶碗蒸し、甘塩鮭、ほうれん草のお浸し&ごま和え、あさりの吸い物。


タケノコご飯だ!これぞ春!(更新が遅くて今はすでに初夏ですが笑)

さいころ、祖母が大きいなべでタケノコを茹でていたのを覚えています。独特のにおいがするので当時はそこまで好きではなかったような・・・(あれば食べるくらいの距離感でした)。今はかなり、好物、といってもいい食べ物であります。

ワカメと出汁で煮たり天ぷらにしたりとおいしい食べ方はたくさんあるのでしょうが、やっぱりなんだかんだでタケノコご飯が一番かな。私が作るときは油揚げを刻んで一緒に炊き込むことにしています(短冊に切ったものとみじん切りにしたものを半々くらいで入れると、食感が違っておいしいですよ)。

メインの鮭と付け合わせのほうれん草、茶わん蒸しもぴったり。ついついお替りしたくなってしまうちち飯でありました。





ではでは、今日はこれにて!
4連勤が残り3日。なにか自分にご褒美を与えながら頑張っていきます(明日はハーゲンダッツでも買っちゃおうかな。へへへ)
皆様もおいしいものを食べてお過ごしくださいね~。





 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキングに参加してみました。もしよろしければクリック&また来てくださいね!

4月14、15日のちち飯、ちち弁、ねこ。

f:id:taka_kirin:20210518222422j:plain

どうしても開けたいこの容器(こんぶ談)



こんばんは!
そろそろ梅雨入り?はっきりしない天気が続きますね~。

うちには乾燥機がないので、この時期はいつも洗濯のタイミングに悩みます。できれば休みの日に洗濯したいけど、休みの日が晴れとは限りませんし。

アパートの狭い室内、部屋干しではすっきり乾かないので、仕方なく洗濯物を担いで近隣のコインランドリーにお世話になることになります。ちょっとした手間・・・。
こういうときはドラム式か、別個に乾燥機も買うべきだったかなぁと思ったりもします。そのうち洗濯機の調子が悪くなったら考えようかな。おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです!(家電って妄想するだけでも楽しいですよね)




-------




さて、上の写真はいわしせんべいを真剣に狙うこんぶさんの姿。食に対して希薄な彼が珍しく執着する一品です笑 ものすごく惹かれるものがあるようで。意外・・・。いえ、実際この薄焼きいわし、滋味深くおいしいんですが。

というのも、おかか&こんぶは基本的に魚に興味がありません。先代ねこ(コウ)の世代までは時々刺身や焼き魚の端っこを食べさせていたのですが、それをすっぱりやめてみたのです。やっぱり食とは後天的なものなのか、二匹とも(魚に関しては)欲しがらないねこに育ちました。

タテマエとしては下手に人間の好むものを食べさせると寿命が・・・というところですが、なによりも人間(私たち)が気楽に刺身を食べたかったというのが大きいかもしれません笑 




f:id:taka_kirin:20210504004749j:plain

例えばこういうものを食べるともう大変でした(これは5/1のちち飯)




先代までのにゃんこは手巻きなんか食べようものなら、食卓に乗りあがって叫び、膝に乗っては爪を立てて叫び、部屋から一時的に締め出したとしても半永久的にドアをカリカリひっかき続ける面々でした(ネバーギブアップ精神が強い奴等であった・・・。皆ノラ出身だったからかしら)

一応彼らにもおすそ分け用の刺身をよけといてあげるのですが、それでは足りないとばかりに暴れまわるあの姿。今でこそ懐かしく思い出せますが、当時はおちおち寿司が食べられなかった記憶があります笑 もう20年くらい前になるんだなあ。




-------




ではでは、ちち飯!


f:id:taka_kirin:20210518225648j:plain

4月14日:ちち飯



アボカドと鶏肉のレモンソテー、ネギ焼き、ブリの漬け、焼鮭の味噌汁(じゃがいも、大根、ニンジン入り)


お、食べたことのないメニューが出てきました。チキンにアボカド!
アボカドって生でもおいしい素材なだけに、火を通すひと手間で「いいもの」感がアップしている気がします笑 (私はいつも割ったらそのまま抉ってマヨネーズか醤油わさびでペロッと食べちゃう)レモンの爽やかさが結構大切かも。
時々見かけるレシピで、上にチーズをのせて焼いて"グラタン風"というのがありますが、あれもおいしそうですね~。

そしてネギ焼き。なんだか関西を思い出してしまう。 
私は大学1年から数えて10年を神戸で過ごしたのですが、その少し前、まだ神戸に住むとは思いもしなかったころ。母親の仕事にくっついて行った観光旅行で、ネギ焼きのお店に入ったことがあります。これは神戸じゃなくてたぶん十三(大阪)だったかな。もう場所も覚えていないけど、いつかまた食べてみたい。




f:id:taka_kirin:20210518225859j:plain

4月15日:ちち弁



アジフライ、海老とブロッコリーの炒め物、ゆで卵、ミニトマト、きんぴら(冷凍)


定期的に訪れるほんのりピンボケシリーズ、今日はアジフライです笑
レモンが添えてあるのがニクい!(アジフライって、個人的には鶏のから揚げをう罠割る勢いでレモンが欲しくなるんだけど、私だけでしょうか)

アジフライがおいしそうに描かれている漫画といえば『海街diary吉田秋生)』。マンガ大賞も受賞しましたし映画化もされたので、ご存じの方も多いかもしれません。主人公が住む街の定食屋さんの看板メニューとして『アジフライ定食』が登場しています。

齧りついた時の『カリッ』『ばふっ』という擬音がなんとも食欲をそそる~!そういえば最近外食の機会が減ったせいか、アジフライも遠い存在になっていました。・・・今度ちちに揚げてもらおう、うん(人任せ)




f:id:taka_kirin:20210518230008j:plain

4月15日:ちち飯



サイコロステーキ、野菜の揚げ浸し(カボチャ、パプリカ、ナス、ししとう)、フライドポテト、味噌汁。


ステーキ、さりげにエビもついている!ガーリックチップスもたっぷり。定番の揚げびたしが鮮やかでいいですね~。

ニンニクってなんであんなにおいしいんでしょうか・・・。あるとないでは大違いとはこのこと、最近はチューブで済ませてしまうことも多いですが、料理にしばしば"ちょい足し"してしまう薬味です。

簡単なところだと、最近はきゅうりをたたき割ったところに顆粒鶏がらスープの素・塩コショウ・醬油たらり・ごま油・ニンニクを入れて和え、よく冷やしたものをよく食べます。居酒屋の『やみつききゅうり』的な味になってビールが進みます~笑 ほかには人参を細く切って軽くチン、油漬けのツナとニンニクと塩コショウ・レモンで和えたサラダもよく作ります。翌日食べてもおいしいので、おすすめでありますよ。






ではでは、明日は出勤だ!
病院が通常稼働になったのはいいものの、止まっていた業務が一斉に動いてさあ大変、な毎日ですが、次のお休みまでまた頑張ります~。おやすみなさい!




 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキングに参加してみました。もしよろしければクリック&また来てくださいね!

4月12~14日のちち飯、ちち弁、ワクチン接種2回目の感想。

f:id:taka_kirin:20210516223817j:plain

必殺仕事人と見紛う貫録ですが、ただのカリカリ待ちです



こんばんは!今日は雨の一日でしたね~。

勤め先の病院でようやく始まった職員へのワクチン接種。私も例外ではなく、おととい仕事の合間に受けてまいりました。

私は第二陣だったのですが、第一陣で接種したスタッフが相次いで発熱。特に20~30代は38、9度まで上がる人が頻発しました。一応ワクチン接種翌日は公休に設定してあるものの、それで復活できるか怪しいということで、結局後半の休みを移動させて二日間の休みを取ることに。

私の場合の副反応は腕の痛み(接種した側)、発熱、軽い気分不良。接種した翌日の朝(接種から14時間後くらい)から徐々に熱が上がり始め、最終的には38.5度まで上がりました。夜(接種から丸24時間くらい)には37度ちょっとまで解熱。解熱鎮痛剤も念のため用意していたんだけど、タイミングを見計らっていたら飲まずに終わった・・・。

熱は下がったとはいえ倦怠感が残ったので今日も丸一日寝て過ごし、現在に至る。だいたい復活したかなという感じです。

これから(残念なことに)少ーしずつですが、ワクチン接種される方が増えてくるかと思います。私の場合はこの程度でしたが、なにかしらの軽い副反応は多くの方に見られるようです。しっかり内容を確認して備えをしておくといいかもしれません~。

ちなみに私は発熱した際、ポカリを買ってきてほしいと相方に頼んだら「今?!8時間後じゃ駄目?(徹夜で作業をして寝るところだった)」と言われて軽く揉めましたよ!笑 自分の身は自分で守ろうね!




-------



さてさて。ちち飯参りましょう!
4/9~11まではちち留守につき、ちち飯はお休み。12日からのご紹介です。



f:id:taka_kirin:20210516230831j:plain

4月12日:ちち飯


焼きたまねぎと牛肉の香味野菜(クレソン)のせ、青豆のオイル蒸しポーチドエッグ乗せ、塩サバ、キャベツとあさりの味噌汁。


あらなんだか春野菜がたっぷりですね。クレソンがどっさり乗った牛肉の炒め物、おいしそうです。焼き玉ねぎが甘香ばしい。
ちらりと見える青豆は、おかずにもいいですがバターを塗ったトーストと一緒にブランチ(っていうんですかね、あの遅い朝ごはん。ちょっとおしゃれなやつ)にしても合いそうな予感が。横にカリカリにしたベーコンも添えたら最高じゃないかな・・・と妄想だけしてみる。

豆って(私の場合は)食卓に上る頻度が控えめなので、バリエーションをも少し増やしたいところ。参考にしたいところですな~。



 

f:id:taka_kirin:20210516230904j:plain

4月13日:ちち飯


じゃがいもと手羽先のスパイスオイル焼き、鶏だんごとキャベツのサッと煮、厚揚げ(揚げ出し豆腐風)、餃子(テイクアウト)。


定期的に表れるピントがおかしい写真シリーズ笑 餃子が霞んでいる・・・!そして手羽先はスパイスオイル焼きかあ。なんのスパイスだろう?

これは違うかもしれませんが、最近GABANやS&Bから出ている小袋のシーズニングってものすごく便利じゃないですか?(→参考:S&BのHPより)ちちも弁当の一品によく活用しております。時間がないのに、あとちょっとなにか足りない時の一品におすすめ。

私はこの間キャベツをどうにかしたいとき、たまたま買ってあった『アンチョビキャベツ』シーズニングで炒めておいしくいただきました。助っ人としていくつか揃えておくと精神的にラクですよ!おためしください。





f:id:taka_kirin:20210516230932j:plain

4月14日:ちち弁



カジキマグロの柚子胡椒焼き、鶏肉のたれ焼き、ブロッコリーおかか和え、卵焼き、ミニトマト、煮豆。


しょっぱいおかずと甘辛おかずで箸が進みそうなちち弁です。卵焼きがまぶしい。この柚子胡椒焼きは私が遊びに行っているときにはじめてチャレンジした一品でしたが、その後ちち飯のレギュラー入りを果たしたようですね~。

確かカジキマグロの切り身に酒と柚子胡椒をまぶしてちょっと置いといて焼く、というシンプルな作り方だった気がしますが・・・(うろ覚え)。でも当時、切れ端を味見させてもらったらたいそうよいお味でございました。簡単でおいしい、これ最高なり。





ではでは、本日はこのあたりで。
丸二日ほぼ眠っていたので明日から無事に働けるか心配ですが笑 頑張ってきたいと思います。おやすみなさい!





 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキングに参加してみました。もしよろしければクリック&また来てくださいね!